• 表紙
  • 菫組1
  • 菫組2
  • 楓組1
  • 楓組2
  • 卒業式
image by hadashi
【菫組1】
皆生菊子さま ・ 杜若愛希さま

皆生菊子さま

    静穏な振る舞いに垣間見える、鋭さと情熱が素敵。威風堂々とした佇まいが印象的な菊子さまには
    【ミス・深葉】の称号をお贈りします。

    卒業生へ
    三年生の皆へ

    三年間お世話になりました。
    貴女達と過ごした思い出の一つ一つがかけがえのない宝物です。
    貴女達と同級生で本当に良かったと思います。

    此れからも何処かで会えたらどうぞ宜しくお願いしますね。
    其れまで「ごきげんよう」

2菫 花園富久恵

いつもきりっと凛々しいお姿。
けれどイベントの際には可愛らしい一面も。
そんな白樺さまに憧れていました。
ご卒業おめでとうございます。
2菫 帆風すばる
一年間、寮長としてわたしたち白樺生を率い、
そして二年間、先輩として見守っていただいて、ありがとうございました。
堅実……というか。地に足のついた菊子さまが、
そこにいらっしゃるというだけで、安心感を与えてくれて。
菊子さまのつくられた白樺の雰囲気が、ただ穏やかに、好きでした。
ご卒業おめでとうございます。

2楓 伊香日菜

怖い人だと思っていました。
失敗したら怒られちゃうとか。
でも、全然そんなことはありませんでした。
意外とジョークがお好きで、おもしろいこともお好きで…
それが分かった時、見た目だけで判断しちゃダメなんだなって身をもって学びました!
これからも厳しく優しく、おもしろい方でいらしてくださいね。
ご卒業おめでとうございます。
白樺の君、おつかれさまでした。
ありがとうございました。

2楓 香椎七緒

御卒業、おめでとう御座います。
菊子さまのイメージと云えば、「静」と「動」を
併せ持たれた人物だな、と対抗戦を始めとして
学院の中でお見掛けする姿の折々で思っておりました。
芯が通った菊子さま故に、出来る事だったのではないでしょうか。
此れからもその姿を、貫き続けて欲しいなと思います。
どうぞ、菊子さまの進む未来に、マリアさまの御加護が在りますように。
2楓 舘木冴子
二年間、同寮の後輩として大変お世話になりました。
最初は、とても堅くて硬い方かと思っていました。
でも対抗戦で率先して挑まれるお姿や四葉館での会議風景、
祝勝会や慰労会での表情を見るたびに、失礼ながら
情熱的で可愛らしい方だなと感じるようになりました。
そんな菊子さまからのバトンを受け取れることが、とても誇らしいです。
ご卒業おめでとうございます。ありがとうございました。
2楓 遊佐ひろむ
一年間、寮長にはお世話になりました。
今年の白樺寮はとても活気があり、寮対抗戦も楽しかったです。
白樺の君を中心にしっかりとまとまったおかげだろうと思います。
お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
ご卒業、おめでとうございます。

1菫 英田碧

凜と背筋の伸びた怖い方という印象は、新入生歓迎会で早くも消えました。
それでもやはり白樺の君は凛とした冬と揺るぎない大地のイメージです。
お色に例えるとアンティークホワイトやアイボリー、白に近いけれどもちょっとだけ色味かかっていて親しみやすい、そんなイメージでした。
一年間、お世話になりました。
ご卒業、おめでとうございます。

1菫 黒瀬董子

菊子さま、ご卒業おめでとうございます。
気高く気品に満ちた人となりは、お名前の通り凛とした菊の花のようで、
お姿を拝見する度、ぴったりだと思っておりました。
天を仰ぎ真っ直ぐ咲く花のような。
そんな菊子さまでこれからもいて下さい。
ご多幸をお祈りしております。
1菫 東海林桜子
白樺さまへ

ご卒業おめでとうございます。
そして一年間とてもお世話になりました!
私にとって憧れで、目標である白樺さま。
私も三年生になった時、白樺さまのようになれるよう精進いたします!
ご卒業後のご活躍、とても楽しみにしています!
1楓 椿万衣子
白樺さま、ご卒業おめでとうございます。
白樺生として、一年間とてもお世話になりましたっ。
常に凛と伸びた白樺さまの背中はとても安心できて、
のびのび末っ子ライフを堪能させていただきました。
対抗戦も、とーっても楽しかったです!
大学部に行かれても、偶には白樺寮生の様子を見に来てくださいね。
1楓 鷹司瑠加
菊子さま、ご卒業おめでとうございます。
凛とした佇まいながらも、どこか可愛らしく愛らしい――、
わたしにとって菊子さまは、まさにそんなイメージでした。
それはまるで菊の花に色々なものや、色々な顔があるように。
これからも菊子さまらしくお過ごし下さい。
一年間、ありがとうございました。
【菫組1】
皆生菊子さま ・ 杜若愛希さま

杜若愛希さま

    立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。可憐な佇まいでみんなを魅了なさった愛希さまには
    【プリンセス・オブ・深葉】の称号をお贈りします。

2楓 香椎七緒

お姉さまと佳乃子さまを繋いだ縁が、
気付けば私とお姉さまも繋いでくれたのだと思っています。
姉妹制度に興味すら無かった私を、変えてくれたのはお姉さまでした。
「この方を笑顔にするにはどうしたら良いんだろう」
そんな悩みを抱いたのは、お姉さまが初めてでした。
何よりも誰よりも大切で、可愛らしくて愛おしい唯一無二の私のお姫さま。
それは、これからもきっとずっと、変わることはないでしょう。

Dear my princess、何時でも、御傍に。
私の大好きな、愛希姫さま。御卒業、おめでとう御座います。
1菫 東海林桜子
杜若愛希さま

ご卒業おめでとうございます。
この言葉が、なんだかとても重みがあるように感じられるのは、きっと気のせいでは無い筈です。
愛希さまは、私の憧れです。
そして、お姉さまとご一緒されている姿は、フレームに収めておきたいと願うほどでした。
また、学院でお会いできることを楽しみにしています。

2菫 花園富久恵

正にプリンセスという称号がぴったりな愛希さま。
七緒さんは正にプリンスで、姉妹で並んでいると、まるでおとぎ話の世界の様でした。
可愛らしくて、愛に溢れた愛希さま。
愛希さまの行く道が、幸せでいっぱいでありますように。
ご卒業おめでとうございます。
2菫 帆風すばる
友人のお姉さまとしてお話をうかがうことが多かった愛希さま。
ちいさな花みたいに、可憐という表現がとてもお似合いになる方でしたが、
七緒さん越しに見る「お姉さま」な愛希さまは、
彼女を包み込めるくらい、なぜだか大きく感じられました。
どうぞこの先もお変わりなく、健やかにお過ごしください。

2楓 伊香日菜

愛希さまはチアリーディング部、部活できらめいていらっしゃるお姿にあこがれました。
運動オンチのわたしにはとってもまぶしくて、おしゃべりするとおかわいらしくて、七緒ちゃんとご姉妹になった時、「プリンセスとプリンスだ!」と思いました!
これからもどうぞご姉妹仲良く、永遠のプリンセスとプリンスでいらしてくださいね。
ご卒業おめでとうございます。
2楓 舘木冴子
イベントで初めてご一緒した日、佳乃子さまと目を見交わした
愛希さまの柔らかな微笑みが印象的でした。
いつお見かけしても朗らかで華やかな愛希さまの微笑みが
いつまでも曇ることがありませんように。
ご卒業おめでとうございます。

1菫 英田碧

愛希さまはパステルカラーのイメージで、お名前は杜若ですのに、わたくしの中では桜色の似合う方です。
ほわっとお優しいけれど、はつらつと部活動をなさっているところも拝見し、素敵な方だなあと思っておりました。
一年間、お世話になりました。
ご卒業、おめでとうございます。

1菫 黒瀬董子

愛希さま、卒業おめでとうございます。
個人的にお話しする機会には恵まれませんでしたが、
何度か寮対抗戦でご一緒させて頂きました。
全身全霊で楽しんでいらっしゃる可憐なお姿が見れなくなるのは大変寂しいですが、
新たな環境でも、愛希さまらしい天真爛漫な笑顔のままでいて下さいね。
幸多からんことをお祈り申し上げております。

1菫 灰谷まりな

ご卒業おめでとうございまぁす!
寮でも部活動でも、いっぱいいっぱいお世話になりました。
いつでもきれいでいらっしゃるだけで可愛らしい愛希さまのお姫様感に
こっそりちょっぴりヤキモチしながら、とっても憧れていました。
愛希さまのこれからが、いーっぱいのしあわせで満ちていますようにっ。
1楓 椿万衣子
愛希さま、ご卒業おめでとうございます。
愛希さまとは寮対抗戦で毎回ご一緒させていただいてましたが、
プリンセスでおかわいらしいのに、パワフルでアグレッシブな面もお持ちなんだなあ、
でもやっぱり何しててもおかわいらしくて、どこまでもプリンセスだなあ…と思ってました。
ご卒業なさっても、お姫さまな愛希さまでいらしてくださいね!