• 表紙
  • 菫組1
  • 菫組2
  • 楓組1
  • 楓組2
  • 卒業式
image by hadashi
【楓組1】
一色沙貴子さま ・ 東風谷諷さま

一色沙貴子さま

    一本筋の通った言動は、妹達の良きお手本でした。落ち着き払った振る舞いが美しい沙貴子さまには
    【素敵お姉さま】の称号をお贈りします。
2菫 小花衣紗久
沙貴子さま、ご卒業おめでとうございます。
体育祭では一歩のところ、修学旅行ではおみやげ便を受け取ってくださったこと…
直接お話をさせていただくよりも少し離れたところで沙貴子さまと関わることが多く、それも不思議と楽しく感じている私がおりました。
次は是非、ゆっくりお話出来ることを願っております。
2菫 帆風すばる
いいにおいのするお手紙だとか、
貸してくださった肩のあたたかさだとか、
わたしを呼ぶときの、やわらかな声だとか。
振り返って思い出すのは、ふしぎと写真に残せないものばかりです。
ふたりでわけるマーマレードサンドやみかんの味も、
それ以外のはじめてのことも。また、たくさん、教えてください。

2楓 伊香日菜

沙貴子さまのおそばに行くとぴしっと背筋が伸びます。
貫禄がおありで、さりげないセンスがぴかっと光って…
そんなイメージなのに、寮対抗戦では、白樺の君と強力タッグを組み、他寮の前にでんと立ちはだかり行く手を阻んでくださって…
何度悔し涙を飲んだか!
そんな負けず嫌いというか、勝負事がお好きなところもすごいなあとひそかに尊敬していました。
これからもどうぞ、沙貴子さまらしく、ステキな淑女でいらしてくださいね。
ご卒業おめでとうございます。
ありがとうございました。

2楓 香椎七緒

御卒業、おめでとう御座います。
直接の御縁は浅く、御手紙を交わした程度に過ぎませんでしたが
友人の影響からか、何処となく沙貴子さまの印象は四季の折々
私の記憶の内にも残っているような気がします。
決して揺れる事の無い、凛とした佇まいが何時も印象的でした。
どうぞ、沙貴子さまの進む未来に、マリアさまの御加護が在りますように。
2楓 舘木冴子
二年間、同寮の後輩として大変お世話になりました。
図書館の静謐さがお似合いになる沙貴子さま。
背筋を伸ばし、真っ直ぐ前を見て歩く姿をお見かけするたびに
少し丸まりかけた自分の背までピッと伸びる気がしていました。
清潔な横顔を見られなくなるのは、少々残念ですけれど。
ご卒業おめでとうございます。
2楓 遊佐ひろむ
沙貴子さまは見た目からして淑女!という感じで、実際そうだったなあと思います。
でも、寮対抗戦で熱いところも知りましたし、案外お優しいことも知りました。
同寮のお姉さまとして、お世話になり、ありがとうございました。
ご卒業、おめでとうございます。

1菫 英田碧

沙貴子さまのイメージは白。
その気になれば何色にも染まる事ができる柔軟さと、何色にも染まらない潔癖さを兼ね備えた方だと思います。
一年間、お世話になりました。
ご卒業、おめでとうございます。

1菫 黒瀬董子

沙貴子さま、ご卒業おめでとうございます。
遠くからお姿を拝見し、楚々としたお姿に憧れを抱いておりました。
そして実は少しだけ。寮対抗戦での菊子さまとのお茶目なやり取りに、
親近感も抱かせて頂きましたのはないしょです。
これから沙貴子さまの進む道が、光に満ち溢れていますよう。
お祈り申しあげております。
1菫 東海林桜子
一色沙貴子さま

ご卒業おめでとうございます。
同じ寮と言うことも有り、お見かけする機会が多かったですね。
その凛としたお姿は、白樺さまと並んでいらっしゃると、まるで宗教画の様な神々しさがありました。
しっかりとした芯をもった沙貴子さまですので、これから大いに活躍されるのでしょうね!
その時の事を考えるととても楽しみです!
1楓 椿万衣子
沙貴子さま、ご卒業おめでとうございます。
四月にお手紙をいただいて以来、なんとなーく沙貴子さまに懐いてしまっていましたので、
今までのように寮内でも学院内でもお目にかかれないのだなあと思うと、
やっぱり寂しいです。
静かに、でも力強く導いてくださる沙貴子さまと出会えたことは、
あたしにとって大切な財産です。
大学部に行かれても、偶にはお顔を見せてくださいね!
【楓組1】
一色沙貴子さま ・ 東風谷諷さま

東風谷諷さま

    切れ味抜群の司会ぶりは流石の一言。時にクールに時にお茶目に妹たちを見守ってくださった諷さまには
    【ミス・クールビューティー】の称号をお贈りします。

    卒業生へ

    三年生のみんなへ
    私は外部進学するから、これからみんなと会う機会もなかなかないと思うから、ちょうどいいし伝えておきます。
    みんなと同級生で良かった。私からみんなに、心からの感謝と大好きを。
2菫 帆風すばる
クールで、つんととがったところのある方。
というのが、ランキングやうわさから想像していた諷さまでした。
けれど、行事の折に接する機会をいただいて、
下級生を見守る眼差しのあたたかさや心遣いを知り、
僅かばかりでもその穏やかな一面に触れられたことを、うれしく思っています。
ありがとうございました。

2楓 伊香日菜

諷さまは最初はクールでちょっぴり皮肉屋さんなのかな?と思っていました。
でも、寮対抗戦などでお会いしてお話ししてみると、お茶目でおもしろい面もいっぱい拝見しました。
園芸部さんのひまわりの企画も楽しかったです。
これからも諷さまらしく、クールでお茶目でいらしてくださいね。
ご卒業おめでとうございます。
紅梅の君、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

2楓 香椎七緒

御卒業、おめでとう御座います。
諷さまが中心に居て下さったからこその、今年度の紅梅寮が在りました。
その何事をも受け止めて下さるような大きな器に、
幾度、何人の紅梅寮生が救われただろうと思います。
来年度、諷さまから受け継ぐ「紅梅」の名に恥じぬ様に
私も、諷さまが築いて下さった温かな寮の雰囲気を引き継ぎたいと思います。
どうぞ、諷さまの進む未来に、マリアさまの御加護が在りますように。
2楓 舘木冴子
対抗戦の緊張を緩ませて、愉しみにシフトするような
不意に飛び出す、鋭くてウィットの効いた言葉が好きでした。
園芸部の企画も夏の間中、深葉祭にまでワクワクしました。
ご卒業おめでとうございます。ありがとうございました。

1菫 英田碧

諷さまは色に例えるなら常盤色、夏の涼やかな風のイメージでした。
直接お話しする機会は少なかったのですが、いつも牽引してくださった頼もしい後ろ姿が思い出されます。
一年間、お世話になりました。
ご卒業、おめでとうございます。

1菫 黒瀬董子

紅梅の君、ご卒業おめでとうございます。
寮長としてのお姿はとても頼もしく、
高等部最初の一年、安心して過ごせたのは、
紅梅の君の広量な御心に依るところも大きかったと思います。
冷静に、そして温かく見守り導いて下さりありがとうございました。
また寮対抗戦で短い間ではありましたが、
諷さまのお人柄にも触れる事が出来たような気がして。
結果に一喜一憂しながら、とても嬉しかったのを覚えています。
是非また元気なお顔を見せにいらして下さいね。
新天地での諷さまご活躍を、心よりお祈り申しあげております。
1菫 東海林桜子
紅梅さま

ご卒業おめでとうございます。
紅梅さまのその圧倒的オーラに、何度も身が引き締まる思いでした。
それでいてユーモアもあるそのお姿。
流石だな、と感嘆いたしました。
紅梅さまでしたらご卒業後も強く、たくましくご活躍されると信じております。

1菫 灰谷まりな

ご卒業おめでとうございまぁす!
フィーリングカップルのご縁でのデート、とっても楽しかったです。
クールでかっこいい紅梅さまも、ちょっぴり照れ屋で可愛らしい紅梅さまも
どちらもとっても憧れでだいすきですっ!これからもファンですっ。
紅梅さまのこれからが、いーっぱいのしあわせで満ちていますようにっ。
1楓 鷹司瑠加
諷さま、ご卒業おめでとうございます。
いつでも懐広く、色々なことを受け止めて下さる、
そんなの諷さまを見かける度、とても安心をしました。
それから、対抗戦での見事な司会進行ぶりも。
特に長縄跳びは――、とってもいい思い出になっています。
一年間、本当に有難うございました。
1楓 椿万衣子
紅梅さま、ご卒業おめでとうございます。
春のお茶会で初めてお会いした時は、
ちょっぴり近寄りがたい雰囲気がある方かなあと思っていましたが、
園芸部で一緒に活動するうちに、面倒見が良くて優しい先輩だなってことがわかりました。
ひまわり畑も深葉祭も、お手伝いできて楽しかったです!
今後の園芸部も頑張っていきますから、時々は覗きに来てくださいね!
1楓 三ヶ田斎
ご卒業おめでとうございます。
主に部活動で大変お世話になりました。
園芸部、というと羨ましがられて優越感を覚えたことも記憶に新しく、
クールと囁かれる印象とはまた違った顔を沢山拝見でき嬉しかったです。
遊びに来られた際には胸を張って活動報告ができるよう頑張ります。
これからのご健康とご活躍をお祈りしています。